■行列のできる食堂 ランナーのために特別なラーメンを考案

こちらも初参加、行列のできる食堂・八方。ラーメンが人気です。


(西大寺 八方 羽村秀嗣さん)
「普段は豚骨、鶏ガラ、鰹の出汁なんですが、ランナーさん用には鶏ガラと宗太鰹。さらっと食べられるものがいいかなと」

ランナーのために考案した特別なラーメン。ラーメン給食はおかやまマラソンの魅力の一つです。八方には過去の大会も協力の依頼がありましたが、ラーメン専門店ではないなどと参加を見送ってきました。それでも今回初参加を決めたのには理由がありました。
(記者)
「どれくらいなんですか、働いて」

(西大寺 八方 羽村秀嗣さん)
「6年目ですね」
(記者)
「今おいくつなんですか?」

(西大寺 八方 羽村秀嗣さん)
「23、高校に行っていません、この子は…」
中学時代に不登校だった弟子の太田さんです。約4000食を提供するイベントを経験することで自信につながればと考えています。

(西大寺 八方 羽村秀嗣さん)
「部活も全くやっていないです。こうやって大きなイベントをがんばってやって達成した時の気持ちというのを味わってみたいな」
「まっすぐ向かんかい」

(太田敦己さん(23))
「僕も初めて手伝う感じなので、気合い入れてがんばりたいと思います」
密になることを避けるなどの理由で、今回ラーメンを提供するのは八方だけです。目指すのはランナーを笑顔にするラーメンです。

(西大寺 八方 羽村秀嗣さん)
「疲れが吹き飛ぶようなラーメンが出来ればなと思います。とにかく、がんばります」



3年ぶりの大会を最高の大会にするために、様々な思いを乗せた応援がランナーを後押しします。