島根県が飲食店支援のために販売している「しまねプレミアム飲食券」。
来年1月15日までの販売ですが、11月7日現在、70万組以上も売れ残っています。
今年4月に販売が始まった「しまねプレミアム飲食券」。
島根県が県内の飲食店支援のために発行し、6000円分を5000円で購入することができます。
しかし…。
島根県 しまねブランド推進課 那須弘基主任主事
「今120万組県は準備していて、11月7日時点でおよそ50万組ほど販売している」
発売から7か月ほど経ちましたが、まだ70万組以上が売れ残っているというのです。
島根県民
「先月使いました。今月はまだ使ってないです」
「使える店でしたら使うようにしています」
街では「使ったことがある」という声が多く聞かれました。
しかし、飲食店で話を聞くと…。
根っこや 古安良平社長
「最初始まったころは多かったですけど、最近はしまねっこクーポンの方が利用状況が多い感じで。(プレミアム飲食券は)そこまでといった印象です」
飲食店では最近、全国旅行支援でもらえる「しまねっこクーポン」を県外客が使うケースが多く、プレミアム飲食券の利用はほとんどないと言います。
なぜ利用が伸び悩んでいるのか?
県は、夏以降の第7波の拡大などを理由に挙げています。
しかし10月、丸山知事が11月中の忘年会実施を呼びかけたこともあり、購入の動きが出始めていると言います。
島根県 しまねブランド推進課 那須弘基主任主事
「これから徐々に忘年会とか、飛ばされた懇親会とかのシーズンになってくるかと思うので、一層、券の販促につなげられたらと思う」
「しまねプレミアム飲食券」の発売は来年1月15日まで。
県は今後、広報に力を入れたいとしています。
注目の記事
背中に傷が…「命を失わなくてよかった」クマに背後から襲われた女性 ”その瞬間”の出来事を記者に語る(山形・飯豊町)

健康志向で急増! 姿勢も体幹も整う「マシンピラティス」 SNS発信で人気拡大

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
