イスラエルとイランが攻撃の応酬を続ける中、アメリカメディアは、トランプ政権がイランの地下核施設の攻撃を検討していると報じています。攻撃には、地中貫通弾「バンカーバスター」が使用される可能性が出てきています。
記者
「午前0時半ごろです。赤い光が空に飛んでいるのがわかります。イランからのミサイルを迎撃するイスラエル側の迎撃ミサイルかと思います。迎撃しましたね」
18日も続いたイランによるイスラエルへのミサイル攻撃。エルサレムにあるアメリカ大使館は安全状況などを考慮し、18日から20日まで閉鎖すると発表しました。
一方、イスラエル軍もイランの首都テヘランなどに攻撃を続けています。
こうしたなか、アメリカのトランプ大統領は…
アメリカ トランプ大統領
「(イランに求めるのは)終結だ。真の終結だ。停戦ではない。〔Q.恒久的なものですか〕(核開発の)完全な放棄だ」
さらに、SNSに「我慢の限界に近づいている」と投稿。イランに対し、「無条件降伏」を求めました。
カナダで行われていたG7サミットを切りあげたトランプ大統領は、帰国後、NSC=国家安全保障会議を開催。ロイター通信などによりますと、イスラエルのネタニヤフ首相との電話会談も行いました。
そのトランプ大統領について複数のアメリカメディアは、イスラエル軍の作戦に加わり、ウラン濃縮施設があるイラン中部フォルドゥの核施設に攻撃を行うことを真剣に検討していると伝えました。
地下80メートルほどに位置するとみられているフォルドゥの核施設。破壊するには、アメリカ軍だけが保有する「GBU-57」という、大型の地中貫通弾=バンカーバスターが必要と報じられています。
また、「GBU-57」を搭載し運用できるのは、B2ステルス爆撃機のみとされ、イスラエルがアメリカ軍の攻撃への参加を求めていると伝えられています。
この「GBU-57」について専門家は…
軍事ジャーナリスト 黒井文太郎氏
「(GBU-57は)世界で一番、おそらく強力なバンカーバスター。(GBU-57を使えば)中を全部破壊できないにしても、ある程度のダメージを与えられるかということが期待されている。(イランの核開発を)遅らせる程度が、イスラエルだけでやる場合と、アメリカ軍が参戦した場合とでは大きく変わってくるということになります」
そして、トランプ大統領が実際に攻撃参加に踏み切るのかについては…
軍事ジャーナリスト 黒井文太郎氏
「実際に軍の動きを見ると、準備はしてますけれども、トランプ大統領はそこまでは明言していないという状況です」
一方、ニューヨーク・タイムズはアメリカ当局者の話として、イランがアメリカがイスラエルの攻撃に加わった場合に備えて、中東にある米軍基地をミサイルなどで攻撃する準備をしていると報じました。
トランプ政権のイランへの対応が注目されます。
注目の記事
「価格破壊の店」「市民の味方」物価高続く中”10円焼き鳥”守り続ける店主の思い 創業75年の老舗居酒屋 福岡・大牟田市

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

障がい者就労支援で疑惑「数十億円規模」の給付金を過大請求か 元職員が語った加算制度の悪用手口「6か月ごとに契約だけ切り替えて...」 事業所の元利用者も"高すぎる給付金額"に不信感

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

15年前の“時効撤廃”なければ逮捕されることはなかった 安福久美子容疑者(69) 別事件の遺族は「ぱっと明るくなりました」 全国には未だに350件以上の未解決事件









