イスラエルとイランが攻撃の応酬を続ける中、アメリカメディアは、トランプ政権がイランの地下核施設の攻撃を検討していると報じています。攻撃には、地中貫通弾「バンカーバスター」が使用される可能性が出てきています。
記者
「午前0時半ごろです。赤い光が空に飛んでいるのがわかります。イランからのミサイルを迎撃するイスラエル側の迎撃ミサイルかと思います。迎撃しましたね」
18日も続いたイランによるイスラエルへのミサイル攻撃。エルサレムにあるアメリカ大使館は安全状況などを考慮し、18日から20日まで閉鎖すると発表しました。
一方、イスラエル軍もイランの首都テヘランなどに攻撃を続けています。
こうしたなか、アメリカのトランプ大統領は…
アメリカ トランプ大統領
「(イランに求めるのは)終結だ。真の終結だ。停戦ではない。〔Q.恒久的なものですか〕(核開発の)完全な放棄だ」
さらに、SNSに「我慢の限界に近づいている」と投稿。イランに対し、「無条件降伏」を求めました。
カナダで行われていたG7サミットを切りあげたトランプ大統領は、帰国後、NSC=国家安全保障会議を開催。ロイター通信などによりますと、イスラエルのネタニヤフ首相との電話会談も行いました。
そのトランプ大統領について複数のアメリカメディアは、イスラエル軍の作戦に加わり、ウラン濃縮施設があるイラン中部フォルドゥの核施設に攻撃を行うことを真剣に検討していると伝えました。
地下80メートルほどに位置するとみられているフォルドゥの核施設。破壊するには、アメリカ軍だけが保有する「GBU-57」という、大型の地中貫通弾=バンカーバスターが必要と報じられています。
また、「GBU-57」を搭載し運用できるのは、B2ステルス爆撃機のみとされ、イスラエルがアメリカ軍の攻撃への参加を求めていると伝えられています。
この「GBU-57」について専門家は…
軍事ジャーナリスト 黒井文太郎氏
「(GBU-57は)世界で一番、おそらく強力なバンカーバスター。(GBU-57を使えば)中を全部破壊できないにしても、ある程度のダメージを与えられるかということが期待されている。(イランの核開発を)遅らせる程度が、イスラエルだけでやる場合と、アメリカ軍が参戦した場合とでは大きく変わってくるということになります」
そして、トランプ大統領が実際に攻撃参加に踏み切るのかについては…
軍事ジャーナリスト 黒井文太郎氏
「実際に軍の動きを見ると、準備はしてますけれども、トランプ大統領はそこまでは明言していないという状況です」
一方、ニューヨーク・タイムズはアメリカ当局者の話として、イランがアメリカがイスラエルの攻撃に加わった場合に備えて、中東にある米軍基地をミサイルなどで攻撃する準備をしていると報じました。
トランプ政権のイランへの対応が注目されます。
注目の記事
「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

AB型とO型の両親からありえない血液型の子が? 全国に約1500人 四国に多い「cisAB型」とは

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」
