イスラエルとイランの攻撃の応酬が続くなか、G7=主要7か国の首脳はイスラエルへの支持を表明し、イランの核保有を認めないとする共同声明を出しました。
G7首脳会議がカナダで現地16日から2日間の日程で開かれていますが、イスラエルとイランの攻撃の応酬が続くなか、G7首脳は「中東における平和と安定に対する我々のコミットメントを改めて強調する」などとする共同声明を出しました。
共同声明では「我々は、イスラエルは自国を守る権利を有することを確認する。我々は、イスラエルの安全に対する支持を改めて強調する」とした上で、「イランは地域の不安定および恐怖の主要な要因」だと指摘しています。
また、「我々は、イランが決して核兵器を保有できないことについて一貫して明確な立場をとってきた」と明記し、「イランをめぐる危機が解決し、ガザにおける停戦を含む、中東におけるより広範な敵対行為の沈静化につながるよう強く求める」としています。
この共同声明をめぐっては、トランプ大統領が署名しない意向を示しているとアメリカメディアが伝えていましたが、各国の譲歩があったとみられ、最終的にはトランプ氏も署名し、G7首脳が一致した声明となりました。
ワシントン・ポストは、声明の草案に書かれていたイスラエルとイランの双方に「自制を求める」とする文言が省かれたと伝えています。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









