きょうは今年一番の暑さとなり、関東を中心に全国の62の地点で35℃以上の猛暑日となっています。また、関東では今年初めてとなる「熱中症警戒アラート」が千葉と茨城に発表されています。
記者
「東京・浜離宮恩賜庭園では、6月ということでアジサイが見頃を迎えています。ただ、手元の温度計を見てみますと、34.4℃を示しています」
まだ6月中旬。梅雨の時期ですが、きょうは真夏のような暑さになっています。
午後3時現在、関東を中心に62の地点で35℃以上の猛暑日に。全国1位の暑さとなったのは、山梨県甲府市で38.2℃、続いて群馬県高崎市で37.7℃となっていて、体温を超える暑さとなっています。
きょう、全国3番目の暑さとなる37.6℃を観測した静岡市。この暑さから子どもたちが水遊びを楽しんでいます。
「(Q.どうですか?)気持ちいい」
こちらは午前11時ごろの千葉市。「熱中症警戒アラート」が千葉県や茨城県で発表され、関東では今年初めてとなります。熱中症対策を聞いてみると…
「梅雨入ったのに、梅雨ないまま夏が来ちゃったなと。去年のものを持ってきたので、充電がされていないのかなと思いながら持ってきました」
「1リットル入る水筒を買って、きょうから使い始めました」
その水筒を見せてもらうと…
「午前中で半分くらい飲み切っちゃったので、これから先やっていけるのか不安」
環境省と気象庁はこまめな水分補給など熱中症対策を呼びかけています。
注目の記事
「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る
