東北新幹線が走行できなくなり車両点検が行われている影響で、午後1時半現在、東京駅と仙台駅との間の上下線で運転の見合わせが続いています。

JR東日本によりますと、午前11時半前、走行中の東北新幹線が加速できなくなり、徐々に速度が落ちて栃木県の宇都宮駅と那須塩原駅との間で停車しました。現在、自走ができない状態で、車両の点検を行っているということです。

この影響で、午後1時半現在、東京駅と仙台駅との間の上下線で運転を見合わせていて、運転再開の見込みは立っていません。

JR東日本によりますと、走行できなくなったのは回送列車で乗客はおらず、東京の上野駅から岩手県の盛岡駅に向かっている途中だったということです。

また、この影響で後続の「やまびこ」「はやぶさ」の2編成が、宇都宮駅と那須塩原駅との間で停車していて、あわせて1100人が車内に残されているということです。

JR東日本によりますと、車内の冷房は機能しているということです。