16日夕方、仙台市内の歩道で不審物が入った手さげバッグが見つかりました。県警機動隊の爆発物処理班がバッグを回収し、調べた結果危険物ではありませんでしたが、周囲の道路が一時、通行止めとなりました。

千葉陽太記者:
「交通量の多いあちらの交差点からほど近く、こちらの歩道にある街路樹の下に不審物はあったということです」

16日午後5時頃、仙台市泉区上谷刈の長命ヶ丘東交差点付近の歩道にバッグが落ちているのを通行人が見つけました。

届け出を受けた近くの交番の警察官が、現場に駆けつけ確認したところ、黒い手さげバッグが歩道上に置かれていて中には黄色い紙のような物で梱包され白いテープが巻きつけられたものが入っていたということです。

警察は、中身が分からないことから不審物として扱い発見から2時間半後に県警機動隊の爆発物処理班が回収しました。

その後、中身を調べた結果、危険物ではなく、何重にもなった巾着袋にデジカメや携帯ラジオ、ケーブルなどが入れられていたということです。警察は、回収されたものを拾得物として扱う予定です。

今の所、持ち主は現れていませんが、この騒動で現場の仙台北環状線では、午後6時15分過ぎから午後7時40分までの間、泉方面行きの車線が通行止めとなりました。