愛媛県が開発したブランド米「ひめの凜」の田植えが、県内各地で最盛期を迎えています。
「ひめの凜」の田植えは今月に入り最盛期を迎えていて、愛媛県西条市丹原町高知の田んぼでも農業法人の職員が田植え機を使って苗を植えていました。
「ひめの凜」は県が16年かけて開発し2019年に誕生したブランド米で、しっかりした噛み応えと上品な甘さに加え、夏の暑さに強くて栽培しやすく、さらに収量も望めるという何拍子もそろった品種です。
(農事組合法人高知・越智利弘代表)
「評判はいいのではないか。親戚に送ると非常に味がいいと喜んでくれます」
県内の今シーズンの作付面積は、昨シーズンと比べ300ヘクタールあまり拡大していますが、農家によりますと、コメの価格が高騰する一方で生産コストの上昇も課題だということです。
「ひめの凜」の収獲は10月上旬から行われ、11月に新米の販売が始まる見込みです。
注目の記事
20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】









