政府はきょう(13日)、「地方創生2.0」の基本構想を閣議決定しました。民間の力を最大限活かした新たな「企業城下町」を推進していくとしています。
石破総理
「意欲と能力のある『民』の力を最大限に活かすこと、こうした官民連携を強化していくことを前面に打ち出し、『令和の日本列島改造』を進めていきます」
政府はきょう(13日)、石破総理の看板政策である「地方創生2.0」で、今後10年間に取り組む「基本構想」を閣議決定しました。
▼居住地以外で継続的に関わる自治体を登録する「ふるさと住民登録制度」では、のべ1億人の登録を目指すことや、▼東京圏から地方への若者の流れを倍増させるなど14の定量的な目標を設定し、60の政策やプロジェクトを盛り込んでいます。
また、アニメや映画の聖地巡礼による観光やインバウンドでの「稼げる地方」の実現に向け「コンテンツ地方創生拠点」を選定するなど、関係省庁が連携し、自治体を支援する体制を来月(7月)立ち上げるとしました。
石破総理は、ロールモデルとなる事例を全国に広げるため、自らがトップを務める新しい会議体の創設を表明するなど、民間の力を最大限生かした地方づくりに意欲を見せています。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
