杜氏・農口尚彦さんの「山廃仕込み」で仕上げ
日本酒には小松産の有機米が使われ、農口さんの代名詞でもある山廃仕込みで仕上げられました。

杜氏・農口尚彦さん「大学生の人たちが来て酒造りを勉強してくださるのが本当に嬉しくてたまらない」

プロジェクトメンバー・番野碩文さん「もっと(日本酒は)年齢層が上の方が飲むイメージがあるかもしれないが、ちょっとでも大学生が同じ視座から見て手に取りやすいようなお酒になることができたらなと」
金沢大学オリジナルの日本酒「志」は、11日から金沢大学の生活協同組合や購買で販売されます。
農口尚彦さん・・・石川県内浦町(現在の能登町)出身。16歳で静岡県の酒造会社を振り出しに酒造りの道へ。能登杜氏四天王の1人。清酒の製法の1つである山廃仕込みで作り出す酒は国内外で高い評価を受ける。2006年に現代の名工に認定、厚生労働大臣表彰。2023年文化庁長官表彰。