去年10月、宮崎市で60代の男性の依頼に応じて殺害したなどとして、嘱託殺人と覚醒剤取締法違反の罪に問われている男の初公判が宮崎地裁で開かれました。
男は起訴内容を認めました。
起訴されているのは、宮崎市の無職、緒方幸夫被告(68歳)です。
起訴状などによりますと、緒方被告は、去年10月上旬から20日までの間に覚醒剤を使用。
さらに、去年10月20日、宮崎市の路上に駐車した軽トラックの中で、濵砂和男さん(当時65歳)に依頼されて、首付近などをカッターナイフで切りつけ、殺害したとして、覚醒剤取締法違反と嘱託殺人の罪に問われています。
宮崎地裁で開かれた10日の初公判で、緒方被告は「間違いありません」と起訴内容を認めました。
このあとの冒頭陳述で、検察は、緒方被告が自宅で濵砂さんの生活を支援していたものの面倒を見きれなくなり、犯行前日に家を出ていくように伝えたところ、口論になったと説明。
そして、犯行当日、濵砂さんが車内で自殺を図り、「早くとどめを刺してください」などと頼まれて殺害したと指摘しました。
一方、弁護側は情状酌量を求めることにしています。
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
