自民党富山県連は10日次の衆院選の公認候補となる選挙区支部長に、田畑裕明衆議院議員を選任しないよう党本部に上申することを決めました。

10日、自民党県連は常任総務会を開き田畑裕明衆議院議員を巡る対応について協議を行いました。
田畑議員を巡っては不適切な党員登録問題の説明責任を果たしていないなどとして、自民党富山市連が次の衆院選で富山1区の公認候補となる選挙区支部長に、田畑議員を選任しないよう党本部に上申することを県連に求めていました。
常任総務会終了後、取材に応じた自民党県連の宮本光明幹事長は、県連として田畑議員を選挙区支部長に選任しないよう党本部に求めることを明らかにしました。
記者「異論や反対する声は?」
自民党県連 宮本幹事長「役員会においても常任総務会でも一切ございません。市連という一つの組織が手続きを踏んで決めた重い決断でありますし、そのことを我々しっかりと受け止めて、皆さん方にご意見がないということだったので上申するということにした」
一方、田畑議員は選挙区支部長の選任について――

田畑議員「党本部が選挙区支部長の選任が決めるという風にお聞きをしてございます。引き続き信頼回復のために丁寧に頑張っていきたいと思います」
田畑議員のこうした認識について宮本幹事長は――
宮本幹事長
「党本部は決して県連の同意がないものを党本部から一方的に決定しますという姿勢ではないということは、私は党役員からは常々意見交換の場で聞いていますし、そのように理解をしているので」
宮本幹事長は今後、県連会長の橘衆議院議員とも相談し、いつ上申するか決めたいとしています。