日本銀行松本支店は、県内経済について、10か月連続で「持ち直している」との総括判断を示しました。

日銀松本支店は今月の金融経済動向を発表し、個人消費の緩やかな増加や設備投資の堅調な推移を背景に、総括判断を10か月連続で「持ち直している」としました。

その一方で…。

日銀松本支店 真川伸樹支店長:「各国の通商政策の影響で先行きの需要に対する不透明感が強いといった声が多く聞かれています」

ポイントに挙げたのは、アメリカの関税引き上げ政策=いわゆる「トランプ関税」に端を発した各国の通商政策の動向とその影響。

いまの時点で県内経済全体を下押しするような影響はみられないものの、製造業の一部では生産調整などが生じているとし、影響の広がりや規模を注視していくとしました。