年金制度の改革法案がきょう、衆議院を通過しました。ただ、修正された法案を「毒入りあんこ」などと批判していた自民党の河野前デジタル大臣は採決を欠席しています。
後半国会の焦点の1つ「年金改革法案」。衆議院・厚生労働委員会では、先週審議入りしたばかりのこの法案を採決することに反発の声が上がりました。
日本維新の会 青柳仁士 政調会長
「この委員会ですね、10日間しかやってないわけですよ。ちゃんとした抜本的な議論をおこなうような期間、そしてその場が必要ではないか」
石破総理
「各党において本当に真剣な議論を積み重ねた結果、今日のこの委員会に結実していると私は思っております」
年金改革法案では、パートなどで働く人が厚生年金に加入しやすくなるよう、いわゆる「年収106万円の壁」の年収要件などが撤廃されるほか、自民・公明と立憲民主党の党首間の合意により、政府提出法案で削除されていた基礎年金の底上げの措置が法案の付則に盛り込まれました。
石破総理
「最終的には99.9%を超える、ほぼ全ての厚生年金受給者の方の給付水準が上昇する」
こう、法案の意義を強調した石破総理ですが、▼底上げに必要な財源の結論が先送りされたほか、▼一部の高齢者の年金が減ることもあり、「議論が拙速」などと立憲を除く野党は反対しました。
また、基礎年金の底上げの財源に厚生年金の積立金の一部が使われることを“毒入りあんこ”などと批判していた自民党の河野前デジタル大臣は衆議院・本会議での採決を欠席しました。
その河野氏は先ほど、JNNの取材に対し…
自民党 河野太郎 前デジタル大臣
「(Q.採決を欠席したと聞いているが)朝食べたあんこがどうも悪かったみたいで、腹痛でちょっとトイレに行ったり来たりということでした。私は、この法案は抜本改革を遅らせるだけだという風に申し上げています」
政府与党と立憲民主党は今の国会で成立させたい考えです。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









