調査書の改ざんを巡り賄賂を受け取ったとして有罪判決を受け、再審を求めている旧・天竜林業高校の元校長が、三者協議の早期開催を求めた要請書を5月28日、裁判所と検察に提出しました。
旧・天竜林業高校の元校長、北川好伸さんは、元天竜市長から依頼され元市長の孫の成績を改ざんし、見返りに現金を受け取ったとして有罪が確定しています。
北川さんは、贈賄を認めた元市長の自白が強要されたものだとして再審請求を行っていて、28日、静岡地方裁判所浜松支部と静岡地方検察庁浜松支部に、早期の三者協議の開催と未提出の証拠の開示を求めた要請書を提出しました。
<北川好伸さん>
「要請行動をして、三者協議を早期に実現する。今、やるべきことは三者協議」
北川さんは会見で、「三者協議をしなければこの事件はいつまで経っても解決しない」と訴えました。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
