日本の留学希望者にも大きな影響があるかもしれません。トランプ政権が、アメリカに留学を希望する人たちの学生ビザについて、取得のための面接の新規予約受付を一時停止するよう指示したと報じられました。
アメリカのニュースサイトが報じた、ルビオ国務長官から各国のアメリカ大使館へ宛てた通知の内容。その中には…
各国のアメリカ大使館への通知
「SNSの審査を強化する準備のため、学生ビザなどの面談を新たに受け付けてはならない」
アメリカの大学で拡がったイスラエルのガザ攻撃に対する抗議デモ。こうした動きを「反ユダヤ主義」とみなし、取り締まりを強化するトランプ政権は留学希望者のSNSの投稿履歴の審査を拡大することを検討していて、新たな審査方法などが決まるまで面接の受付を一時停止するということです。
国務省の報道官は、報道を否定しませんでした。
アメリカ国務省 ブルース報道官
「我々は入国してくる人物を審査するプロセスを非常に重視していて、今後もそうするつもりだ」
この措置が実施されれば、日本でも面接の新規予約はできなくなるとみられます。
1年間の海外留学が必修となっている学部に通う学生からは。
早稲田大学 国際教養学部1年生
「英語圏に行きたいという思いが強いので、早稲田と協定校がたくさんある米国がいけるかどうか不安な状況になってしまうと、不安が結構あります」
こちらの学生は8月からアメリカの大学に留学することが決まっていますが…
留学を控える早稲田大学 政経学部2年生
「頑張ってたのでそれが水の泡になったら個人的に悲しい。今は不安でいっぱい。向こうの授業のカリキュラムを組むのはもう終わっていて、ビザを取ることが残りの重要なこと」
また、留学希望の学生を支援する英語塾も影響を懸念しています。
リバティイングリッシュアカデミー 藤川恭宏 代表
「(受付停止が)長く続くと行けなくなってしまうので、コロナ禍の時の様に(留学に)行かれる方が少なくなると、皆様も非常に困るのではないか。(生徒が)イギリスに考え直すことがあるかもしれないので、そういうご案内をしたりとか」
トランプ政権が厳格化する留学生の受け入れ。先週、留学生の受け入れ資格を停止されたハーバード大学では27日、卒業式を前に抗議デモが行われました。
記者
「留学生の連帯を示そうとハーバード大学に多くの人が集まり、声を上げています」
掲げられたプラカードには「留学生がいなければハーバード大学ではない」との言葉が。
スウェーデンからの留学生 レオさん
「トランプ大統領はすべての留学生を取引材料にしています。それは人間性を深く深く傷つけています」
デモに参加した在校生
「留学生の友人は帰国して入国できなくなるのを恐れてアメリカにいます」
現地メディアによると、この日、トランプ政権は政府機関に対しハーバード大学との契約を打ち切るよう通達。対立が激化するハーバード大学への圧力をさらに強めています。
注目の記事
富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山
