全国民に発送される戸籍の“フリガナ通知書”。
受け取ったらどうすればいいのでしょうか?

“フリガナ通知書”とは

5月26日、改正戸籍法が施行されました。
現在、戸籍の氏名にフリガナは登録されていませんが、2026年5月26日からフリガナが記載されることになります。
それに伴い、記載予定のフリガナを通知するはがきが、全ての国民に順次発送されています。

通知書の左側には「氏」とフリガナが記載され、右側に「名」とフリガナが記載されています。
同じ戸籍で同居している家族は右側の「名」に一覧で表示されます。

各自治体は、住民票の申請を受ける際に氏名のフリガナを登録しており、それが元となり通知書にフリガナが記載されています。

通知書が届いたら・・・

手元に通知書が届いたら、フリガナが正しいかどうかを確認します。
正しければ、手続きの必要はありません。
間違っているなどの理由で変更する場合は、2026年5月25日までにマイナポータルのサイトや自治体の窓口で申請を行ってください。
期限後も窓口で一度だけ変更は可能です。