気象庁によりますと、今週は変わりやすい天気が続き、週の後半からは天気が崩れる見込みです。 特に南西諸島では、落雷や突風、短時間強雨に警戒が必要です。

26日は北海道付近を低気圧が東に進み、日本の東を通って沖縄の南へ前線が伸びる見込みです。この影響で、北日本から東日本にかけて強風や高波に注意が必要です。

衛星画像(26日午後5時)気象庁

このうち27日から28日にかけては、東日本で強風や高波に警戒が必要です。伊豆諸島では土砂災害や低地の浸水、河川の増水にも注意が必要です。

28日以降は、日本の南で低気圧が発達し、天気が崩れる可能性があります。ただ、低気圧の動きには不確実なこともあるため、最新の気象情報に注意が必要です。

予想天気図(27日午前9時)気象庁

本格的な雨のシーズンはまだ先とみられますが、大気の状態が不安定になる日もある見込みです。

急な天候の変化に備え、防災グッズの確認や避難経路の確認をしておくことが重要です。

雨と風の動きを3時間ごとのシミュレーションで見ていきます。