長野市内で20日、コインランドリーの両替機が壊され現金が盗まれた事件で、この2日前にも上田市や須坂市でも同様の被害が相次いでいたことがSBCの取材で新たに分かりました。
被害にあった店の経営者:「まさかウチがと思いました。やめてくださいとしか(言えない)。本当にこういうことが長野でもあるんだなと驚き」
経営する店によりますと、事件があったのは今月18日の午後10時ごろ。

上田市内のコインランドリーで、白い軽乗用車から降りてきた全身黒ずくめの2人が店内の両替機をバールのようなもので壊し、中にあった金を奪って逃げました。
さらに1時間後の午後11時ごろ、この業者が経営する長野市内の別の店にもよく似た風貌の2人が現れ、両替機にあった現金を奪って逃げました。

店によりますと、2件の被害は現金およそ60万円と両替機2台の180万円にのぼるといいます。
被害にあった店の経営者:「同じ時間に「別の事件が入った」と(警察の)鑑識に入って「まさか自分の店じゃないよな」と思っていたら まさかの自分の店」
防犯カメラの映像には、店の入り口近くでドアを開けた状態で待機する車も映っていて、店に入った2人組のほかに、運転手もいるとみられます。
さらに、30分後の午後11時半には須坂市のコインランドリーでも事件が発生。

2軒相次ぎ、現金あわせて20万円が奪われ、両替機2台=180万円分が壊されました。
2日後の20日午前4時ごろには長野市内でも両替機が破壊され、現金25万円が奪われる事件が起きています。

被害があったコインランドリーはいずれも無人の店舗で、警察が犯人の足取りなどを詳しく調べています。