長野県の南部では、25日日曜日に大雨となる見込みで、気象台では雨雲の発達の度合いによっては警報級の大雨となる可能性もあるとして、土砂災害や河川の増水などに注意を呼びかけています。

長野地方気象台が23日の午後4時前に発表した、大雨に関する長野県気象情報によりますと、前線を伴った低気圧が華中にあって、東へ進んでいて、25日は本州付近を東北東へ進み、前線が関東甲信地方を通過する見込みです。

この影響で、長野県では、24日の午後から雨が降り始め、25日は南部を中心に大雨となる所がありそうです。

気象台では、雨雲が予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、警報級の大雨となる可能性があるとしています。

24日の午後6時から25日の午後6時までに予想される24時間の降水量は多い所で、
  北部  60ミリ
  中部 100ミリ
  南部 120ミリ
となっています。

気象台では、南部では、土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水に十分注意するよう呼びかけています。