「ドライバー本人が逆走していることに気づかない場合がある」
訪ねたのはJAF認定セーフティアドバイザー中川裕貴さん。

JAF石川支部・中川裕貴さん「逆走しているドライバーは自分が逆走していることに気づかない場合がある。その際走行車線を走っていると思い込んでいるが、実際には追い越し車線を走っているケースが多い。」

JAFによりますと逆走を始めた場所のおよそ5割がインターチェンジやジャンクションで、高速道路の進入時や進行方向の選択時に間違えやすいということです。
訪ねたのはJAF認定セーフティアドバイザー中川裕貴さん。
JAF石川支部・中川裕貴さん「逆走しているドライバーは自分が逆走していることに気づかない場合がある。その際走行車線を走っていると思い込んでいるが、実際には追い越し車線を走っているケースが多い。」
JAFによりますと逆走を始めた場所のおよそ5割がインターチェンジやジャンクションで、高速道路の進入時や進行方向の選択時に間違えやすいということです。