news23では、『農水大臣の発言』や、『消費減税』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。

今日のニュース
【農水大臣「コメを買ったことがない。売るほどある」と発言→「正確性欠いた」と修正】
江藤農水大臣はきのう(18日)、佐賀市内の講演で「私もコメを買ったことはありません。支援者の方がたくさんくださるので、まさに売るほどある」などと述べました。
この発言について江藤大臣はきょう(19日)、「玄米でも買って欲しいということを強調したかった」などと釈明したうえで、実際にはコメを定期購入していて「正確性を欠いていた」と述べ、修正する考えを明らかにしました。

「みんなの声」質問

あなたは、江藤大臣の発言についてどう思いますか?
●不適切で釈明にも納得いかない
●不適切だが釈明したので問題ない
●全く問題ない
●その他・わからない

回答は、こちらからできます。
回答時間は19日午後8時~翌朝8時までです。

【5月15日(木)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2240人でした。

▼16日にも提出される「年金制度改革法案」ですが、非正規雇用の期間が多い“就職氷河期世代”の救済を目指す「基礎年金」の底上げについては削除され“骨抜き”との批判が上がっています。
あなたは「就職氷河期世代」を年金制度の中で救済することについてどう思いますか?
「他の世代が何らかの負担をして救済すべき」…31.6%
「生活保護など年金制度以外で救済すべき」…34.2%
「他の世代にしわ寄せが出るため反対」…16.0%
「救済する必要はない」…6.4%
「その他・わからない」…11.8%

▼現在の年金制度は、急速な少子・高齢化に対応するために、現役世代の負担と高齢者への給付のバランスが極端に悪化せずに、年金財政が100年後まで安定するように2004年に制度設計が変更されました。
現役世代からは、「支払う額に見合った額が将来受け取れるのか不安」といった声も聞かれます。
いわゆる「100年安心プラン」と呼ばれる現在の年金制度について信用していますか?
「信用している」…2.8%
「やや信用している」…7.9%
「あまり信用していない」…30.9%
「信用していない」…56.2%
「その他・わからない」…2.3%