今後の天気はどうなる?
気象庁が19日に発表の「短期予報解説資料」を見てみると…
今後の天気について「短期予報解説資料」を見てみると…
20日(火)にかけて、奄美地方~日本の南~日本の東に前線が停滞。21日(水)は、上空5820m付近の雲の広がりやすい気圧の谷に対応して、前線が東シナ海を北上するとみられています。
このとき前線上の東シナ海では「低気圧」が発生し、これは21日夜には西日本へ進む見込みです。
こうした前線や低気圧に向かって21日(水)にかけては、暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となるとみられており、西日本を中心に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みだということです。
このため、気象庁は九州南部・奄美地方では21日にかけて、伊豆諸島では19日、西日本では21日は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、落雷や突風に注意を。沖縄地方では21日にかけて、落雷や突風に注意。また、局地的には竜巻などの激しい突風に注意するよう呼び掛けています。
また、雲が発達した場合には「警報級の大雨」となる恐れもあるため、最新の気象情報を確認するよう呼び掛けています。