
また「酸っぱいニオイ」や「カビ臭い」場合は、エアコン内部でカビや菌が繁殖しているサインで、放置すると性能低下につながります。
エアコンレスキュー 矢島一威代表:
「エアコンをつけたときにおいを感じるようであれば、そのにおいは中にカビとかホコリとか要因があるので、掃除しないと再起動させたときににおいが発生する」

異臭や違和感などを感じたときは、すぐに掃除が必要です。
熱中症対策としても必要不可欠なエアコン。必要な時に困らないよう準備をしておく必要がありそうです。
なお、矢島代表によりますとエアコン掃除に最も適しているのは暑さのピークが過ぎた時期で、秋に行うと冬場にカビが生えづらくなるということです。