イギリスとインドの両政府は、FTA=自由貿易協定を締結したと発表しました。アメリカのトランプ政権が打ち出した関税政策への懸念が生じたことで交渉が加速しました。
イギリスのスターマー首相とインドのモディ首相が6日、電話会談し、自由貿易協定を締結したと、それぞれ明らかにしました。
イギリス政府の発表によりますと、ウイスキーや化粧品、医療機器などインドへの輸出品の9割で関税が引き下げられる一方、インドからイギリスへの輸出では衣料品や靴、冷凍エビを始めとする食品などで関税が引き下げられるとしています。
この協定により、イギリスでは2040年までに48億ポンド、およそ9100億円の経済効果があると試算しています。
イギリス スターマー首相
「イギリスにとってもインドにとっても歴史的な日です。なぜなら、これはイギリスがEUを離脱して以降、最大の貿易協定だからです」
スターマー首相はさらに、「世界で最も急速に経済成長しているインドとの協定は、イギリス国民と企業に利益をもたらす」としていて、世界経済の不透明感が増す中、潜在力の大きいインド市場を取り込みたい考えです。
協定をめぐっては、2022年に交渉が始まったものの一時中断。今年2月にトランプ政権の関税政策による貿易停滞が懸念されたことなどから交渉が再開されました。
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
