最大で11連休になった春の大型連休はきょう6日が最終日です。
鉄道は上り線で混雑のピークが続いています。
6日午後2時過ぎのJR甲府駅です。
改札や中央線上りのホームは大きな旅行かばんや土産袋を持った人たちで混雑しました。
連休を山梨で過ごした人は:
「親戚で遊んだりとか、畑仕事をしたりした」
「犬と一緒に遊んだ、住んでいるところだとなかなかできないので良かった」
「広々していて野菜がおいしかったからまた来たい」
「プールとかいい所に行って楽しかった」
JR東日本によりますと、上りの特急の混雑は6日がピークで「あずさ」と「かいじ」は6日は36本ほぼ全ての便が満席かほぼ満席ということです。
大村篤記者:
「午前10時です、中央道上野原IC付近では渋滞が始まっています」
中央道は上り線で断続的に渋滞が発生しました。
こちらは上野原インターチェンジ付近の現在の様子です。
上り下り共に車は順調に流れていますが、午後6時現在上り線で小仏トンネルを先頭に8kmの渋滞となっています。
渋滞は午後8時頃解消される見通しということです。