埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故から3か月あまり。トラックごと転落した74歳の男性運転手とみられる遺体がようやく地上へと運び出されました。遺族が初めて悲痛な思いを伝えました。
本格的な捜索活動は日が昇り始める頃、未明に始まりました。
記者
「午前4時半前です。男性の捜索活動を行う消防隊員らが現場に到着しました。男性運転手の捜索活動が本格化されます」
空気ボンベを背負う消防隊員たち。防護服姿でガスマスクを付ける隊員の姿も確認できます。
埼玉県によりますと、消防と警察あわせて5つの部隊、延べ45人が地下の下水道管に入り、捜索活動にあたりました。
開始からおよそ3時間半。転落したトラックの男性運転手とみられる遺体が地上に運び出され、車で現場を後にしました。
事故が起きたのは、1月28日のことでした。翌日の未明には、トラックの荷台部分が引き上げられましたが、穴の周辺で崩落が繰り返し起き、道路の穴は拡大。作業は難航し、運転席部分と74歳の男性運転手は下水道管の中に取り残されたままでした。
きょうの本格捜索では、陥没現場から下水道管の中へ向け掘っていた穴から消防隊員などが歩いて運転席部分に近づき、男性運転手とみられる遺体は安全を確認したうえで、慎重に運び出されました。
事故から3か月あまり。男性運転手の遺族が悲痛な思いを発表しました。
男性運転手の遺族
「少し頑固なところもありましたが、いつも笑顔で、とても優しく温厚な性格の父。孫が生まれ愛情を注ぎ、ひ孫が生まれ、更に沢山の愛情を注ぎ、これからの成長をとても楽しみにしていました。未だに信じることも、受け止める事も出来ません」
残る運転席部分について、県は今後、重機を使って、真上の穴から引き上げる方針です。
注目の記事
「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か
