ゴールデンウイーク期間中の神社に珍客が現れました。
様々な動物たちが参拝に訪れる神社として、以前番組でもお伝えした鳥取県米子市にある日吉神社で、今度は滅多に遭遇できない「幻のヘビ」が確認されました。
番組に届いたこちらの映像。
映っているのは細長いヘビ、白と黒のまだら模様が特徴の「シロマダラ」です。
夜行性で滅多に遭遇できないことから、「幻のヘビ」とも呼ばれています。
体長は50~60センチとみられ、舌を出しながら壁伝いをゆっくりと進む姿が捉えられています。
ゴールデンウイーク期間中の神社に珍客が現れました。
様々な動物たちが参拝に訪れる神社として、以前番組でもお伝えした鳥取県米子市にある日吉神社で、今度は滅多に遭遇できない「幻のヘビ」が確認されました。
番組に届いたこちらの映像。
映っているのは細長いヘビ、白と黒のまだら模様が特徴の「シロマダラ」です。
夜行性で滅多に遭遇できないことから、「幻のヘビ」とも呼ばれています。
体長は50~60センチとみられ、舌を出しながら壁伝いをゆっくりと進む姿が捉えられています。