きょうから5月。多くの食品がまた値上げされます。物価の高騰が続くなか、皆さんそれぞれ「買い物の工夫」を続けています。スーパーで取材しました。
都内のスーパー。お目当ての特売商品をゲットした男性には笑みが。
買い物客
「ニンジンやタマネギなどが木曜日になると安い。嫁が肉を買って来てというので。もうちょっと安くなった時に多めに買おうかなと考える」
「先月と(値段が)同じかどうかが怖い。キャベツなどが安くなっている。安い野菜を組み合わせて食べようかな」
皆さん、少しでも安く買おうと工夫が続きますが、値上がりの波は止まりません。
きょうから5月。今月、値上がりする食品はハムやソーセージなどの加工食品に加え、カレールウなどの「調味料」やお菓子にコーヒー、あわせて478品目です。
ひと月で見ると少なく見えますが、来月以降も続く見込みで、7月までに値上げが決まっている食品は1万3902品目と、すでに去年1年間の数を上回っています。
そして、今、いちばん高く感じる食品といえば、やはり…
記者
「こちらのスーパーでは、一番安いものでも、5キロ・税込5000円に迫っています」
こちらの千葉県産のお米。1か月ほど前に取材したときは税込み4298円でしたが、きょうは5000円超え。1か月で800円近く値上がりしています。
買い物客
「一番はコメ。高いと感じる。出張族なので、地方で安いコメを5キロ3500円で買えたらラッキー」
「コメをパンにしたり、(コメに)雑穀を増やして入れたり。かさ増しじゃないですけど」
来月以降も食品の値上げは続く見込みで、家計の厳しい状況は、しばらく続きそうです。
注目の記事
「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









