今月11日の母の日に向けて、愛媛県松山市内でユリの出荷作業が本格化しています。
(荒木優汰リポーター)
「こちらのユリ、まだつぼみの状態ですが、母の日には、このように綺麗な花を咲かせるということです」
JAえひめ中央の管内では、松山市を中心に6軒の農家がユリを栽培しています。
このうち、松山市東野にある村丸俊雄さんのビニールハウスでも出荷作業が本格化していて、今月11日の母の日に見頃を迎えるよう、ツボミの状態の花を1本1本丁寧にハサミで摘み取っていました。
白いユリは、花言葉が「純粋」・「無垢」・「威厳」とされていて、JAえひめ中央では、母の日のプレゼントとしてPRしています。
こちらの「シベリア」は、大輪の花を咲かせ香りがさわやかな上、日持ちするため、人気が高いとということです。
(村丸俊雄さん)
「品質については、例年通り、いい花ができたと思っている」
「母の日のプレゼントにはピッタリの花だと思うので、今度の5月11日には、ぜひ贈っていただいて、楽しい・すばらしい母の日になることを私どもは願っている」
JAえひめ中央では、今シーズン、11万4000本の出荷を見込んでいるということです。
注目の記事
「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 富士山科学研究所 吉本充宏研究部長が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】
