イランの核開発をめぐり、アメリカとイランは3回目となる高官級の協議を行いました。イランの外相は「これまでよりもはるかに真剣なものだった」と評価していて、今後も協議は継続される見通しです。
中東オマーンの首都マスカットで26日、アメリカ・トランプ政権のウィットコフ中東担当特使とイランのアラグチ外相は、イランの核開発をめぐって3回目の協議に臨みました。
協議は、これまでと同様、両者が別の部屋で待機し、書簡を交換する形式の間接協議だったということです。
協議の後、アラグチ外相はイランメディアに対し、協議は「非常に真剣で実務重視なものだった」と述べたうえで、「これまでよりもはるかに真剣で、徐々に深く詳細な議論に入っていった」などと評価しました。
一方で、「すべての意見の相違が解決されたわけではない」とも述べていて、双方の間で隔たりがあることも明らかにしました。
こうした中、AP通信はアメリカ政府高官の話として、「合意に向けて更なる進展があった」などとしたうえで、近く、再び高官級の協議が開催されると報じています。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
