子どもたちの心理的な変化…大人ができるケアは?

久々江龍飛キャスター「子どもの心理的な不安を発見するのはかなり難しいと思うのですが、周りの大人ができるケアは具体的にどのようなものがありますか」
公社セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 山田心健さん「子どもたちがどういうストレス反応があるか、災害後も含めてどういう行動が顕著かというところをまずは知ることですね。」
セーフ・ザ・チルドレンでは、今回のアンケート結果を踏まえ3つの提言をまとめました。

①教職員とメンタルヘルスの専門家が連携した協働体制の構築による子どもの心のケア。②通学路の早期修繕や居場所の確保など、遊びや学びの環境整備。そして、③公的支援制度の要件緩和や給付金増額などの経済的支援です。
この提言は24日、県の教育委員会に提出されたほか、こども家庭庁などにも出されるということで、より多くの世帯に充実した支援が行き渡ることが望まれます。