旧暦6月15日の「六月ウマチー」に行われる与那原町の子ども綱曳の綱が5年ぶりに新調されました。稲の収穫を感謝する「六月ウマチー」に合わせ、与那原町では毎年、小学生らによる綱曳「ウマチー綱小」を開催していて、綱づくりが5年ぶりに行われました。

東と西に分かれて綱を引きあうウマチー綱小は、与那原大綱曳の前哨戦とも言われていて、綱を作るのは東と西、それぞれの大人たちです。

▼与那原大綱曳実行委員長 照屋勤さん「ウマチー綱小ですけど、手抜きはしてない。真剣にやっています。子どもにも夢と希望を与えるための綱ですから」

今年の「ウマチー綱小」は7月9日に開催されます。