長野県の諏訪郡内に住む60代の男性が、投資がらみの詐欺に遭い、現金合わせて2000万円余りをだまし取られました。
調べによりますと、今年2月下旬、男性はSNSを通じて知り合った相手から投資を勧められ、指示通りに投資用アプリをインストールし、指定の口座に投資代を振り込みました。
男性はアプリ上では利益が出ていたことから、お金を引き出そうとしたところ、「税金がかかる」、「手数料がかかる」とのメッセージを受信し、2月中旬から4月上旬にかけて、複数回にわたり、税金などの名目で指定された口座に合わせて2031万円余りを振り込みました。
その後、男性は払い出しができないことを不審に思い、弁護士に相談相談して被害に気づいたということです。
警察では、インターネットやSNSの投資話は詐欺を疑うよう注意を呼びかけています。