長野県を含む関東甲信地方では、12日の明け方にかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みで、気象庁では、落雷や竜巻などの激しい突風や降ひょう、局地的な激しい雨に注意するよう呼びかけています。

気象庁が11日午前に発表した、雷と突風及び降ひょうに関する関東甲信地方気象情報によりますと、関東甲信地方では、11日は、高気圧の縁を回る暖かく湿った空気と、上空およそ5500メートルにある氷点下21度以下の寒気の影響を受ける見込みです。

また、12日にかけて低気圧が東海道沖を東北東へ進む見込みとなっていることから、12日の明け方にかけて、大気の状態が非常に不安定となりそうです。

このため、関東地方と甲信地方では11日の夜遅くにかけて、伊豆諸島では12日の明け方にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風や、局地的な激しい雨に注意が必要です。

また、ひょうが降るおそれもあるとして、農作物や農業施設の管理にも注意を呼びかけています。