まだ雪が残る新潟県 魚沼市でこの時期にしか見られない春の風物詩、『雪流れ』。市外からも多くの人が訪れ、まるで流氷のような風景をカメラに収めています。

エメラルドグリーンの水面に漂う雪の塊。この風景は『雪流れ』と呼ばれています。

山に囲まれた魚沼市 大白川にある破間川のダム湖でこの時期にしか見ることができない風景です。

Q雪流れ見てどうですか?
【長岡市から】「どう表現していいのかがちょっと難しいですけどね、言葉にできないから写真にするんです」

【長岡市から】「何回見てもきれいです。特に枝の反射ね」

周辺では今年は5メートルほどの雪が積もりました。

雪の間、ダムには水が少ないため底に雪が積もりますが、春になって雪解けが進み湖の水位が上がると、その雪が浮かび上がってきてこのように流れ出すのだそうです。

今月6日に撮影されたドローンの映像です。

雪深い山あいの自然が織りなす幻想的な風景です。

ダムの水量はこの週末にピークを迎える見込みで、『雪流れ』は20日ごろまで見ることができそうです。