「『やる』となっても…」 いつ、どれくらいの規模で減税?
出水麻衣キャスター:
もし減税があるとしたら、いつ、どれくらいの規模なのでしょうか。

TBS報道局政治部 中島哲平 記者:
減税といっても税法を変えたりしなければいけません。なので、自民党内で「やる」となっても、結局は減税するのに1年くらいの時間がかかるという話もあり、その頃にやっても意味があるのかと。
それならば、もっと早くできる給付の形がいいという声もあります。物価高で増えた支出分の給付をするという形で補填した方がいいのではと。これが、どちらかというと大勢の意見になっています。
世代・トレンド評論家 牛窪恵さん:
“バラマキ”というのがあまり効果がないというのはわかっています。実際に、ギリギリになって言われても、小売ではなかなか対応するのが大変です。いずれにしても、なるべく早い段階で決めていただきたいです。
井上キャスター:
選挙がありますが、野党がこういう政策を出してきたときに、与野党で本当の意味で政策論争になるのか、国民をもう1回喚起するというか、それも1つの政策論争のあり方かなと思います。
この後、選挙にどう結びついていくのかも注目かもしれません。
==========
<プロフィール>
中島哲平
TBS報道局政治部 官邸キャップ
過去に石破氏のドキュメンタリー映画制作
牛窪恵さん
トレンド評論家 立教大学大学院客員教授
「草食系男子」「おひとりさま」などの言葉広める