有事の際の先島住民らの避難計画について、佐賀県の山口祥義知事は8日まで訪問した与那国町で、「避難は衝撃的なオペレーションだと理解して計画することが大事だ」と述べました。
与那国町を訪問した佐賀県の山口知事は8日、台湾有事などに備えた先島地域の住民避難計画について、地元住民らと意見交換しました。
高齢者福祉の関係者から、介護が必要な高齢者の受け入れ態勢や持病がある人の医療データの連携を要望する声があったほか、避難先での子どもの教育については、島の教員が引き継いで教える環境を求める声など、具体的な要望が上がりました。会の終了後、山口知事は有意義な意見交換だったとしたうえで、次のように述べました。
▼山口祥義 佐賀県知事
「避難は大変衝撃的なオペレーション。そこを皆が分かったうえで計画作りすることがとても大事で、そうしないと、計画作り自体が先に行ってしまうことで、さらに不安感をあおる」
一方、商工会や観光協会からは「避難だけでなく相互にイベントを開催して交流を深めたい」などの声があったのに対し山口知事は、佐賀県と与那国町の縁を「国が作ったお見合いみたいなもの」と例えて交流に意欲を示す場面もありました。
▼糸数健一 与那国町長
「本当にありがたいことに、佐賀県の方々が知事をはじめ、こうして真剣になって島のことを考えていただけることに関して感謝している」
また糸数町長は今後、町民に対して説明責任を果たしていく必要があるとも述べました。
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行 山梨

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁
