物価の上昇が止まりません。4月からビール類や缶チューハイなど4225品目が一斉に値上がりします。ひと月に値上げが4000品目を上回るのは1年半ぶりです。

富山県砺波市にあるスーパーセンターシマヤ砺波店。
店内に入ると目に飛び込んできたのはうずたかく積まれた缶ビールの箱です。
その数、約300箱。
店内放送では「4月1日より、ビールや缶チューハイなどのメーカー出荷価格が引き上がります」とのアナウンスが流れます。
スーパーセンターシマヤ砺波店 山下恭平 副店長
「お酒の値上げということがありましたので、3月初めからですね、その駆け込み需要に備えまして特設売り場で販売を行っています」
4月1日から最大10%程度値上げされるビールと缶チューハイ。
同店では駆け込み需要で3月の売り上げは去年3月と比べて約1.3倍に増えているということです。
スーパーセンターシマヤ砺波店 山下恭平 副店長
「(先週の)土日はで、1ケース、2ケース、3ケースまとめて買っていかれたお客様が多かったです」
店では在庫分については当面据え置きの価格で販売し、在庫が切れたものから値上げする方針です。
記者「何を買いましたか?」
買い物の男性「ビール。いつも飲んている」
記者「4月から値上がりするということですが」
買い物の男性「だから買いに来た。夕方また買いに来る」
別の買い物客の男性
「なんか1日からみんな上がるというので。年金は上がらないが、物ばかり上がる」
帝国データバンクによりますと、1日からトイレットペーパーや食用油など計4225品目が値上がり。家計に厳しい春になりそうです。