JR九州 29年ぶり運賃値上げ

JR九州は4月1日から29年ぶりに運賃を値上げします。

ただ、乗車日などが4月以降でも、3月31日までは値上げ前の運賃や料金で購入できます。

そのため、博多駅の窓口では31日、通勤や通学の定期券を購入しようとする人たちで混雑していました。

4月から高校生
「定期を買いに決ました」
Q けっこう並びましたか?
「めっちゃ並びました、20分くらい。31日までったら安く買えるからその日に行ったほうがいいよって(学校から言われた)」

Q いくら購入されたんですか?
会社員「私は13万円ぐらい。会社から値上がりするのできょう中に買ってくださいという指示はありました」

4月1日以降に買うと5万円近くも高くなるため、昼休みを利用して購入しに来たそうです。

通勤通学の定期運賃などで平均15%値上げ

29年ぶりとなるJR九州の運賃改定。

値上げとなるのは普通運賃、通勤や通学の定期運賃などで平均15%値上げします。

一方、据え置きは在来線の特急料金や九州新幹線の一部区間の特急料金。

普通運賃の博多~吉塚は170円から200円に。

博多~久留米は760円から870円となります。

九州新幹線では、博多~熊本は自由席・4700円から5310円に。