27日、28日の季節外れの暖かさから一転し、29日の長野県内は花冷えの1日となりそうです。

千曲市若宮の佐良志奈(さらしな)神社と八王子山の斜面には薄紫色のカタクリが群生し、年に一度のかたくり祭が開かれています。

29日の県内は北部や西側の標高の高い所で雪が降り、満開の時季を迎えているカタクリもきょうは閉じていました。

30日は自然観察会が予定されていて、カタクリの見ごろは来月10日ごろまでだということです。
27日、28日の季節外れの暖かさから一転し、29日の長野県内は花冷えの1日となりそうです。
千曲市若宮の佐良志奈(さらしな)神社と八王子山の斜面には薄紫色のカタクリが群生し、年に一度のかたくり祭が開かれています。
29日の県内は北部や西側の標高の高い所で雪が降り、満開の時季を迎えているカタクリもきょうは閉じていました。
30日は自然観察会が予定されていて、カタクリの見ごろは来月10日ごろまでだということです。