29日(土)は全国的に冷たい空気に包まれ、雨が降る関東は前の日よりも寒く、最高気温は10℃に届かない見込みです。30日(日)も気温の上がり方は鈍く、桜が咲いている所は花冷えです。寒さは4月1日(火)頃まで平年より気温の低い状態が続きますが、来週後半は春らしい暖かさとなる見込みです。

日本気象協会tenki.jpによりますと、あす29日(土)の日中は晴れ間の広がる所が多いですが、関東は冷たい雨が降ったりやんだりの見込みです。最高気温は全国的に平年より低く、昼間もヒンヤリした空気に包まれます。関東は大幅に気温が下がり、10℃に届かない所が多いでしょう。

30日(日)も晴れる所が多いですが、気温の上がり方は鈍い見込みです。早くも桜が見頃を迎える所もありますが、関東などにわか雨の可能性があります。東北や北海道は雪の降る所があるでしょう。

31日(月)は広く日差しが届くものの、この時期としては気温が低いでしょう。朝の冷え込みが強いので、通勤は厚手の上着をおすすめします。

4月1日(火)は東海や関東、東北で、2日(水)は北海道でも雨が降るでしょう。1日(火)は関東で真冬のような寒さとなる所がありますが、その後は日に日に気温が上がりそうです。4日(金)は広く晴れて、春らしい陽気となるでしょう。

上空1500メートルの寒気の動きを1時間ごとのシミュレーション画像で見ていきます。