”あたま”として販売を告知

提供:江崎グリコ

江崎グリコでは「プッチンプリン」の上の部分を「プッチンプリンのあたま」として販売を”告知”。

江崎グリコによると、エイプリルフールの投稿は『プッチンプリンチーム』の皆さんで考えたのだそう。商品に限らず「面白いな!」「試したいな!」「プッチンしてプリンを食べたいな」と思ってもらうためにユーモアな投稿を心掛けているそうです。

海外ではスケールの大きなウソが。

イギリスの公共放送BBCは2008年に「空飛ぶペンギン」の映像を公開。BBCは約70年前にも「スパゲッティの収穫」と題したウソニュースを制作しており、映像の作りこみに本気度がうかがえます。