大分県別府市で保育園の園児が25日、地元の観光名所となっている7か所の地獄をイメージした料理に挑戦しました。
別府市政100周年記念の取り組みとして、聖人保育園では4歳児の子どもたちが地元の観光資源「地獄」をイメージしたメニューを考えました。
25日は13人の園児が班に分かれて調理に挑戦しました。考案したのは、海地獄や竜巻地獄など7つの地獄の料理です。園児は身近な野菜や食材で一生懸命料理を作っていきました。
血の池地獄をイメージした料理は、子どもたちの大好きなハンバーグやパスタをケチャップやトマトジュースを使った真っ赤なソースで仕上げました。
そして、坊主地獄をイメージした料理は、ワカメや豆腐が入った黒ゴマのみそ汁の中に、お饅頭が置かれています。

最後に子どもたちはみんなで料理を楽しみました。
(園児)「おいしいです」「ワニの柵がおいしいです」「楽しかった」
園では調理の体験を通じて、子どもたちに地元の人気観光地地獄への愛着を持ってもらいたいと話しています。