富山県南砺市版の公共ライドシェア「なんモビ」の出発式が24日、同市の福光駅前で行われ、田中幹夫市長が「この日を迎えられて嬉しく思う。市民の皆さんの移動の足になれば」と挨拶しました。

「なんモビ」は南砺市版の公共ライドシェアで、スマートフォンのアプリをダウンロードし、そこから配車予約をすると、市内のタクシー会社に通知が届き、対応できない場合に一般のドライバーが予約を受ける仕組みになっています。
ライドシェアは一般ドライバーが自家用車で乗客を有料で運ぶサービスで、自治体とタクシー事業者が連携したライドシェアは全国初です。
国土交通省物流 自動車局長 鶴田浩久さん
「交通の問題を交通だけで解決するというのではなくて交通の課題と地域の課題を同時に解決するというのはすごく今後大事だと思います」
南砺市 田中幹夫 市長
「いままで駅を中心とした街づくりをしたいと思っていたんですがタクシーがいたりいなかったりするものですからその間をライドシェアに使っていただいてお年寄りの皆さんも家から駅まで、買い物にも使っていただければなと思います」
このライドシェアに登録している一般ドライバーは現在3人で、市は10人程度に増やすことを目指しています。