一畑電車 野津昌巳営業部長
「調達価格の問題は当然あるんですけれども、裏を返せば新しい分だけ長く使用出来るという背景も、当然持ちますので。総合的な観点から考えて新車導入というのは1つの手法だとは思ったりはしてます。
いろんな設計コンセプトで、いろいろ設備に落とし込めば、ほかの事業者さんでもお使い頂けるような車両には当然なっていくだろうなという風に思っています。」

試乗した丸山知事は。

島根県 丸山達也知事
「便利で機能的だと思いますので、多くの利用者の皆さんに使っていただければと思います」

知事も乗り心地を絶賛の新型車両。
今後、全国の中小私鉄で、米子生まれの電車が走ることになるでしょうか?