石破総理が新人議員に商品券を配っていた問題。総理は連日釈明に追われていますが、ここにきて問題は歴代総理にも飛び火しています。
「歴代の総理が慣例として普通にやっていた」
立憲民主党 石垣のり子 議員
「『歴代の首相が慣例として普通にやっていたこと』これは事実か」

石破茂 総理大臣
「歴代首相がそうであったかどうか、私は全て存じません」
10万円の商品券配布の問題で釈明に追われる石破総理。
歴代政権でも行われていたのでは、という新たな疑惑が浮上。

きっかけは、石破総理と同じ鳥取県選出の自民党議員の発言でした。
自民党 舞立昇治 参院議員(16日)
「歴代の総理が慣例として普通にやっていたことがここまで問題になるという...」
波紋が広がると即座に「事実誤認 推測に基づく発言」だとして撤回しましたが、3月20日には、別の議員が...

Q.商品券をもらったことはない?
自民党 大岡敏孝 衆院議員 (YouTube番組 「国会王子 武田一顕のよろしくどうぞ」より)
「もらったことありま...す。ありますよ、あります、あります」
「(石破総理のケースと)全く同じようなシチュエーション、12年前」
12年前と言えば、安倍政権時代。

自民党の大岡議員は、初当選の議員らが安倍総理から公邸に招かれて懇談会が開かれ、会食後、商品券のような金券を渡されたと証言したのです。

自民党 大岡敏孝 衆院議員(21日)
「厳しい選挙を戦って勝ち抜いたわけですから、それを敢闘賞・努力賞として褒めていただいたというふうに思っていた。直接、安倍総理(当時)から手渡されたわけではない」