東北新幹線で走行中に車両の連結が外れたトラブルを受け、運輸安全委員会は7日午後、車両を保管するJRの施設に入り調査を行っています。


7日午後1時半頃、国の運輸安全委員会から派遣された調査官3人が、事故の原因を調べるため利府町の「JR東日本新幹線総合車両センター」に調査に入りました。

運輸安全委員会・足立雅和鉄道事故調査官「去年に続いて(トラブルは)2回目なので重大インシデントととらえて調査に来た」

東北新幹線は6日、上野駅と大宮駅の間を走行していた「はやぶさ・こまち21号」の車両の連結が外れました。

調査官はトラブルがあった車両の確認や関係者への聞き取りを行うほか、去年9月に発生した同様の車両トラブルへの対策が適切に行われていたかなども調べるということです。
運輸安全委員会は1年以内をめどに原因を究明し、報告書を国土交通大臣に提出する方針です。