役場内のパワハラを放置していた問題で議会解散に発展した富山県の舟橋村議会。10月18日の村議選に向けて立候補届け出書類の事前審査が12日から始まりました。
立候補届け出書類の事前審査は、告示日の届け出手続きを円滑に進めるため不備がないか事前に確認するもので、12日と13日の2日間にわたって行われます。
初日は村役場に立候補予定者らが訪れ、選挙管理委員会の職員から書類の記載に誤りがないかチェックを受けました。
舟橋村を巡っては、役場内で長年に渡り横行していたパワハラ問題の責任などを理由に本会議で古越邦男村長の不信任決議が全会一致で可決し、村長は議会を即日解散していました。
村によりますと、12日午前11時現在で定数7の舟橋村議選の事前審査に出席したのは現職2陣営ということです。舟橋村議選は10月18日告示、23日投開票です。
注目の記事
【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由

2024年の夏は1年の3分の1を超える長さに~日本の「二季」化を裏付ける三重大の研究~【調査情報デジタル】

「段ボール箱の中に女の子が…」刑事のもとに飛び込んだ一本の無線 広島市小1女子児童殺害事件から20年 当時の捜査員が語る“事件を教訓に芽生えた思い”

パンや味噌汁でもアルコール検知?飲酒してなくても摘発されるのか 警察に聞いてみた

【クマ嵐】過去最悪の被害 駆除したクマはどこへ?焼却施設はひっ迫し「燃やせなくなって埋め立て」料理人は“命の循環”食材として可能性を追求「北海道を代表する食材」へ

「BTSのメンバーと…」言いづらそうな一点 見逃さない “スーパー女性行員” 相次ぐSNS型特殊詐欺 “チームの目” で守った!北陸銀行滑川支店









